国税局調査部25年の豊富な経験と実績  税務署長や通称サイバー税務署長を歴任
国税局調査の経験豊富な元税務署長が導く信頼と安心の税務サポート
👉上場企業・優良申告法人、  税理士の皆様へは   税務リスクマネジメント、   国税局税務調査対応、   Second Opinionなど   格安で支援します 👉一般企業の皆様へは   貴社を毎月訪問し自計化システム   活用と経営計画策定で黒字決算を   支援します



上場企業、優良申告法人、税理士の皆様へは

 SDGsの達成には、税務コーポレートガバナンスの充実が不可欠です。従業員等の不正、グループ通算税制や国際課税など、税務リスクの顕在化は自社のみならず社会に影響を及ぼします。お客様の税務リスクマネジメントをご支援します。

 調査で当局と見解の相違がある、顧問税理士法人以外のセカンドオピニオンを受けたいなど、当局の思考過程を熟知した実務家として独立公正な立場で具申します。


一般法人の皆様へは

当事務所は、巡回監査の実施により、貴社を毎月訪問し、会計資料並びに会計記録の適法性、正確性及び適時性を確認します。

これにより、経営者の意思決定に役立つデータを提供し、会計、税務や経営面のアドバイスを行います。

経営面のアドバイスでは、毎月の面談等を通して得られるお客様からの情報や『TKC経営指標』の同業他社比較等によって、お客様の強みや経営課題等を分析・報告します。



当事務所の特長

税務リスクに対応
国税局調査部などの調査立合いは、現場を知り尽くした当事務所にお任せ下さい。 グループ通算税制、国際課税(移転価格・CFC税制)や横領・偽装など、さまざまな税務リスクに対応します。
税務コーポレートガバナンスを推進
従業員等の横領、国税当局から多額の追徴課税を受けたなどで、ひとたびマスコミ報道されると、その影響は計り知れません。IR上の適時開示、調査委員会の立ち上げ、決算修正などの負担、ステークホールダーズからの信用低下、社員モチベーション・生産性の低下にも繋がりかねません。 税務コーポレートガバナンスの充実に向け全力でご支援します。
セカンドオピニオンの安心
論点がズレているような気がする、形式的だったり、ひと昔前の社会通念で判断していないかなど、税務処理はセカンドオピニオンが有用です。 国税局調査でほとんど全ての業種を調査してきた知見でアドバイスします。
毎月貴社を訪問
巡回監査により、経営者が自社の正確な月次損益を把握できるようにご支援します。経営者の意思決定に役立つ情報、黒字決算につながる情報をご提供します。
自計化を支援
黒字決算を実現するためには、月次決算を徹底し、タイムリーに会社の業績を把握する必要があります。そのために、自計化による日々の迅速・正確な経理体制の構築と管理会計(365日変動損益計算書)の導入をご支援します。
経営計画の策定を支援
経営者の「夢の実現」に向けて、経営計画の策定をご支援します。また、予算に対する実績の進捗状況を経営者と一緒に確認し、経営計画策定に基づく業績管理体制(PDCA)の構築をご支援します。


当事務所の業務内容

税務・会計・決算

税務顧問

創業・独立の支援

会議等参加

税務申告書への書面添付

国税局・税務署調査立合い

自計化システムの導入支援

セカンド・オピニオン

経営計画の策定支援

税務CG・経営相談

相続・事業承継

経営計画・決算・申告など

税務調査の立会い

相続・事業承継

創業支援

創業・独立の支援


お知らせ

2024.10.31ホームページを公開しました。


お役立ち情報

補助金・助成金・融資情報
税務カレンダー
国の共済制度活用コーナー


事務所概要

事務所名横井克宏税理士事務所
所長名
横井 克宏
所在地〒104-0045
東京都中央区築地7-11-12中銀築地マンシオン701号
電話番号03-6228-4516
FAX番号03-6228-4516
横井克宏税理士事務所は
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。

 東京税理士会 

地図
アクセス日比谷線 築地駅
1番出口徒歩3分

有楽町線 新富町駅
4番出口徒歩8分

浅草線/日比谷線 東銀座駅
5・6番出口徒歩10分

大江戸線 築地市場駅
A1番出口徒歩10分
建物名中銀築地マンシオン
屋上に「中銀」の建物
1階が天ぷら店です
電帳法・インボイス最新情報 定額減税
定額減税 電帳法・インボイス最新情報